【ボードゲーム紹介】微生物の名前は「マル?シリ?」反射神経で遊ぶゲーム!「ZOGEN」

今日は、オインクゲームズから発売されている「ZOGEN(ゾーゲン)」というゲームについてと、このゲームで高得点を取るために必要なこともご紹介!

目次

ZOGEN(ゾーゲン)とは?

ZOGENとは、2〜6人で遊べるパーティーゲームで、カードに描かれた微生物の増減を素早く見極めてカードを出していくゲームです。カードを出すときには、増えたり減ったりした微生物の名前を叫ばなければなりません。間違えたカードや名前を出したらペナルティがありますが、バレなければ大丈夫です。手札が3枚になったら「おわり!」と宣言して、そのラウンドの勝者となります。何ラウンドかプレイして、最初に7点を獲得した人がゲームの勝者となります。

ゲームの準備

カードを配る

まずは色ごとに分けられたカードを、それぞれに配りましょう。

カードを覚えよう!

全員はそれぞれの微生物の名前を憶えていきましょう。

  • マル
  • シリ
  • ヤマ
  • ツキ

全員裏向きのままスタンバイ

スタートプレイヤーの人は手札の中から一枚を、全員の真ん中に公開します。
公開された瞬間にゲームがスタートします。

ゲームの遊び方

ルールは簡単、公開されたカードに付け加えるか、減らすかするだけ!

例えば


シリとツキが公開されていた場合、

3つのキャラクターが描かれているカードを出す

増えたキャラクターの名前を叫びます。
この場合にはヤマ!といいます

1つのキャラクターが描かれているカードを出す

減ったキャラクターの名前を叫びます。
この場合にはツキ!といいます。

間違えて出したらどうするの?

このゲームは間違えて出しても知らんぷりすればいいです!
むしろ、適当なことを言って出してしまってOK!!

周りの人にバレなければいいです!

間違えて出しているのを見つけた!

他の人が、間違えて出しているのに気が付いたらスグに「ゾーゲン!」と宣言しましょう!

ゾーゲンが宣言されたら

直ちにゲームを一時中断します。
出されたカードとその前のカードを見比べて判断いたします。

間違えて出していた場合

出した人がペナルティとして場に出した自分のカードをすべて回収して、残りは横によけます。
その後、ペナルティを受けた人がスタートプレイヤーになります。

出したものが合っていた場合

ゾーゲンを宣言した人がペナルティを受けます。

残り3枚になったら、終了宣言!

自分の手札が残り3枚になったら終わりを宣言しましょう。

このゲームのコツ

ここで、いくつかのコツを紹介します。

・カードの色は関係ありません。自分の色以外のカードも出せますし、場に出ているカードも自分の色以外でも構いません。色にこだわらずに、微生物の増減に注目しましょう。

カードは1枚ずつしか出せませんが、同時に複数枚出そうとすることもできます。例えば、「マル」と「シリ」が増えたカードを同時に持っている場合、「マル・シリ!」と叫んで連続して2枚出すことができます。これは手札を減らすのに有効ですが、間違えやすいので注意しましょう。

・ノックすることもできます。カードを出せないか、出したくない場合はテーブルをノックすることで一時的に休憩することができます。ノックしたら他の人がカードを出すまで待ちますが、全員がノックしたらラウンド終了です。最初にノックした人は手札から3枚取り除くことができます。これは手札が少なくてもう出せるカードがない場合や、他の人が間違えるのを待ちたい場合に使えます。

・「ゾーゲン!」と叫ぶこともできます。他の人が間違ったカードや名前を出したと思ったら「ゾーゲン!」と叫ぶことでゲームを止めて確認することができます。間違っていたらその人はペナルティを受けますが、正しかったら叫んだ人がペナルティを受けます。自信がある場合や他の人が手札を減らしそうな場合に使えます。

以上がZOGENの高得点を取るために必要なことです。このゲームは素早さだけではなく、観察力や記憶力も必要です。そして何よりも楽しく叫ぶことが大切です。ZOGENは小さくて持ち運びやすく、どこでも遊べるゲームです。ぜひ友達や家族と一緒に遊んでみてくださいね。

最後に

このゲームは、小学生低学年の子でも遊べる年齢幅が広いゲームになっています。
大人と子供が一緒になって遊べるゲームなのは非常に良いですよね。
大人だけでも集まって遊べるのも非常に魅力的です。
見て分かっているのに、違う名前を言ってしまったり、咄嗟に名前が出てこなかったり・・・
老いを感じてしまいそうで怖いですが笑

二人でも遊べるのでカップルでも楽しく遊ぶことが出来ます!
ぜひ一度遊んでみてください!

親子や、カップルで遊べるゲームはほかにもいっぱいあります!
ぜひ下記もご覧ください。

家族で遊べる「ドブル」

友達とワイワイ遊べるバランスゲーム「キャッチザムーン」

磁力を感じるゲーム「侍石」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次